忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジュンヤです。
今日・明日とアースデイでA SEED JAPANのケータイゴリラというキャンペーンのブースでボランティアしています。めっちゃ寒かったね、今日。
(地図→http://bit.ly/bI4aSO

ケータイゴリラというキャンペーンは、携帯の基盤に使われているタンタルというレアメタルの採掘のために、アフリカのコンゴ民主共和国のゴリラが犠牲になっているということで、使っていない携帯電話を回収して、リサイクルしています。
日本は「都市鉱山」と言われるほど、各家庭に使われていないレアメタルがあり、その回収をするだけで、海外から輸入しなくても良いくらいの金属が確保できます。ただ、いまのところそういうリサイクルの市場あまり活発ではなく、産業としてそれだけで成り立たないのが現状です。
またA SEED JAPANでは回収して分解したレアメタルを売却し、そのお金をゴリラを守る活動をしている団体に寄付しています(そのお金でコンゴの森で活動するレンジャーの育成などが行われています)。なので、au とかdocomoとかのショップで回収するよりも、A SEED JAPANで回収したほうが、より社会に還元できるー、という感じです。

明日の昼以外はブースにいるので、ぜひ僕の話を聞きに来てくださいな。

今日はブースにいるときに、国際空手連盟というブレザーを着た、ラテン系のおじさん二人がいました。スペイン語っぽい発音が聴こえたので、「hablas espanol? (スペイン語話せますか?)」と聞くと、

「homre, hablas espanol tambien (おまえもスペイン語話すのか!」とすぐに仲良くなれました。彼らはスペイン南部のアンダルシア出身らしいです。

英語がしゃべれても当たり前なので別に仲良く慣れませんが、スペイン語が話せるとスペイン語圏の人とはいきなり仲良くなれます。もうかなり落ちているから、がんばって鍛えないとね!がんばれ、おれ。

そしてあと次の用事までの間に、渋谷のスタバでラベンダーアールグレイラテを飲みながら1Q84のBook3を読んでいたのですが、僕の座っていたところに、二人のヨーロッパ系外国人二人が座ってきました。
会話を聞いていて、「これはもしや、またスペイン語のケース???」と思ったのですが、残念ながら聞いても聞いてもわかんなかったです。

なんだか地下鉄の路線図を見ながら次に行くところ話し合っているみたいで、目があった時に「どこにいきたいの?」と英語で話しかけてみました。
二人はフランス人で、フランス語だったみたいです。もちろん英語も話せるので、ご飯を食べるのに良い場所どこかな?って話になったので、新宿とかは人が多いから、表参道か青山とか六本木いけば?とお勧めしておきました。

その後、この前テレビでみた「フランスは結婚しないで子どもを持つカップルが多い」という話題を振って、日本とフランスの結婚観の違いについて語り合いました。彼ら二人も、子どもが二人いるのに結婚していないカップルだそうで。でももう少ししたら結婚するかも、って。
フランスは、婚外子でもほとんど結婚しているのとかわらない待遇を受けられるので、そういう選択肢がぜんぜん普通みたい。一人目の子どもが生まれてから離婚するケースが結構前まではいっぱいあったらしい。
日本は、婚外子と結婚しての子どもに大きな待遇の差があるから、いまの段階でそういう選択は難しいよね。まぁ、しばらくそういう流れになるかどうかはわからないけど、少子化対策の一つとして考えてもいいと思う。

まー、そんな感じで、なんとなくインターナショナルな1日でした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]