コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ久しぶりの更新となります!
これまで不定期で講座を開いておりましたが、この10月より研究と実践をかねて、月に一度程度の頻度で、ファシリテーションスキルについて体験型で学ぶ講座を実施していく予定です。
【ファシリテーションとは?】
ファシリテーションとは、会議やワークショップにおいて、参加者一人一人が傍観者にならず、積極的に議論や内容に関わることができる環境を作り、より高い質の参加を導くことで、その会議やワークショップの成果を高めるための技術です。単に議題を進行する司会とも、会議の時間を管理するタイムキーパーとも違い、人が集まる場に刺激を与え、場を総合的に管理し、参加者同士の発言を促進することに主眼を置いています。
近年、ビジネスの分野でもファシリテーション技術は注目され、ビジネスパーソン向けのファシリテーション講座では1日1万円を超える講座も少なくありません。私が主催する講座では、NGOや学生団体など非営利の団体活動に活かしてもらうため、参加しやすい参加費設定にしています。
【実践家コミュニティづくりを目指して】
これまで単発で講座を開いていくなかで、参加者から「とてもよい学びだったけど自分の団体(職場)ではいきなり使いにくい」などのコメントがありました。学んだことを実践する場がなければスキルは身についていきませんが、職場などで失敗を恐れずに実践していくためには勇気と自信と経験が必要となります。そういう点から、今後は講座を受けた参加者が実践し失敗から学べるようにするために、受講後に開催される講座で「サブファシリテーター」として参加できるようにしていこうと考えています。
【実施概要】
『主体的コミュニケーションを導く参加型ファシリテーション体験学習講座』
日時:10月29日(土) and / or 11月5日(土)
※連続講座ではないですが、29日の回に参加した人で、5日も参加可能な場合、サブファシリテーターとして学んだことを実践する機会を提供します。
時間:両日とも10:00〜16:00
終了後に希望者で懇親会(ご飯を食べに行く)ことも考えています。
定員:それぞれ15名程度
会場:財団法人人権教育啓発推進センター内多目的スペース
東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F
JR線浜松町駅(南口改札から徒歩7~8分)
都営三田線芝公園駅(A3出口から徒歩3~4分)
都営大江戸線・浅草線大門駅(A3出口から徒歩4~5分)
http://www.jinken.or.jp/houjingaiyou/access
連絡先(田中絢也):communi.labo@gmail.com
申し込みフォーム→こちらから
よろしくお願いいたします。
これまで不定期で講座を開いておりましたが、この10月より研究と実践をかねて、月に一度程度の頻度で、ファシリテーションスキルについて体験型で学ぶ講座を実施していく予定です。
【ファシリテーションとは?】
ファシリテーションとは、会議やワークショップにおいて、参加者一人一人が傍観者にならず、積極的に議論や内容に関わることができる環境を作り、より高い質の参加を導くことで、その会議やワークショップの成果を高めるための技術です。単に議題を進行する司会とも、会議の時間を管理するタイムキーパーとも違い、人が集まる場に刺激を与え、場を総合的に管理し、参加者同士の発言を促進することに主眼を置いています。
近年、ビジネスの分野でもファシリテーション技術は注目され、ビジネスパーソン向けのファシリテーション講座では1日1万円を超える講座も少なくありません。私が主催する講座では、NGOや学生団体など非営利の団体活動に活かしてもらうため、参加しやすい参加費設定にしています。
【実践家コミュニティづくりを目指して】
これまで単発で講座を開いていくなかで、参加者から「とてもよい学びだったけど自分の団体(職場)ではいきなり使いにくい」などのコメントがありました。学んだことを実践する場がなければスキルは身についていきませんが、職場などで失敗を恐れずに実践していくためには勇気と自信と経験が必要となります。そういう点から、今後は講座を受けた参加者が実践し失敗から学べるようにするために、受講後に開催される講座で「サブファシリテーター」として参加できるようにしていこうと考えています。
【実施概要】
『主体的コミュニケーションを導く参加型ファシリテーション体験学習講座』
日時:10月29日(土) and / or 11月5日(土)
※連続講座ではないですが、29日の回に参加した人で、5日も参加可能な場合、サブファシリテーターとして学んだことを実践する機会を提供します。
時間:両日とも10:00〜16:00
終了後に希望者で懇親会(ご飯を食べに行く)ことも考えています。
定員:それぞれ15名程度
会場:財団法人人権教育啓発推進センター内多目的スペース
東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F
JR線浜松町駅(南口改札から徒歩7~8分)
都営三田線芝公園駅(A3出口から徒歩3~4分)
都営大江戸線・浅草線大門駅(A3出口から徒歩4~5分)
http://www.jinken.or.jp/houjingaiyou/access
連絡先(田中絢也):communi.labo@gmail.com
申し込みフォーム→こちらから
よろしくお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(11/19)
(11/18)
(11/13)
(11/02)
(11/25)
(10/14)
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/17)
(08/03)
(08/06)
(08/13)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析