コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単に自己紹介を。田中絢也と申します。
横浜に3人兄弟の二男、末っ子として生まれる。小学校2年生で、親の転勤で札幌へ。札幌市南区で小学校、中学校を卒業。中学時代は生徒会をしながら太鼓やよさこいそーらんを楽しむ。高校は大阪で寮生活。英語の勉強に心血を注ぎながら、模擬国連部や学校行事の運営などに参加。合唱部は幽霊部員。
大学はアメリカ カリフォルニア州南部のオレンジ郡にある全寮制教養(リベラルアーツ)の大学へ。
その前にUCLAで語学研修を受ける。大学では社会行動科学を専攻。心理学や社会学、教育関係の授業を中心に履修し、卒業。
帰国後、市民社会活動に参加。2008年に洞爺湖で行われたG8サミットに向けた青年主導のプロジェクト「Japan Youth G8 Project」でコアスタッフの一人に。日本青年サミット、世界青年サミットなどの運営に携わる。また、世界貧困デー(10月17日)に合わせたStand Upキャンペーンにも携わる。
2008年10月から、都内にある保健・リプロダクティブヘルス関係の国際協力NGOにて非常勤勤務。
働きながらYDP Japan NetworkやwAds、エコリーグなどの青年活動に参加。
2009年2月から「参加型ファシリテーション」を大学生向けに教え始める。
2009年3月ブリティッシュカウンシルの気候リーダー研修を受け、気候リーダーに選ばれる。
2009年4月から、拓殖大学の公開講座、国際開発教育ファシリテーター養成講座に参加。
2009年6月ジュネーヴで行われる、Global Humanitarian Forumの国際ユースフォーラムに参加。
などなど。
2011年からスイスの大学院でMaster in Advanced Studies in Children's rightsという修士課程に出願予定。
横浜に3人兄弟の二男、末っ子として生まれる。小学校2年生で、親の転勤で札幌へ。札幌市南区で小学校、中学校を卒業。中学時代は生徒会をしながら太鼓やよさこいそーらんを楽しむ。高校は大阪で寮生活。英語の勉強に心血を注ぎながら、模擬国連部や学校行事の運営などに参加。合唱部は幽霊部員。
大学はアメリカ カリフォルニア州南部のオレンジ郡にある全寮制教養(リベラルアーツ)の大学へ。
その前にUCLAで語学研修を受ける。大学では社会行動科学を専攻。心理学や社会学、教育関係の授業を中心に履修し、卒業。
帰国後、市民社会活動に参加。2008年に洞爺湖で行われたG8サミットに向けた青年主導のプロジェクト「Japan Youth G8 Project」でコアスタッフの一人に。日本青年サミット、世界青年サミットなどの運営に携わる。また、世界貧困デー(10月17日)に合わせたStand Upキャンペーンにも携わる。
2008年10月から、都内にある保健・リプロダクティブヘルス関係の国際協力NGOにて非常勤勤務。
働きながらYDP Japan NetworkやwAds、エコリーグなどの青年活動に参加。
2009年2月から「参加型ファシリテーション」を大学生向けに教え始める。
2009年3月ブリティッシュカウンシルの気候リーダー研修を受け、気候リーダーに選ばれる。
2009年4月から、拓殖大学の公開講座、国際開発教育ファシリテーター養成講座に参加。
2009年6月ジュネーヴで行われる、Global Humanitarian Forumの国際ユースフォーラムに参加。
などなど。
2011年からスイスの大学院でMaster in Advanced Studies in Children's rightsという修士課程に出願予定。
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(11/19)
(11/18)
(11/13)
(11/02)
(11/25)
(10/14)
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/17)
(08/03)
(08/06)
(08/13)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析