忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は、中野にて、「見えにくいもの、伝えにくいものを伝えるジャーナリスト・ワークショップ」の第1回目に参加してきました。フォトジャーナリストの安田菜津紀ちゃんに紹介されて、一緒に参加してきました。
http://www.joinpartners.jp/journalistworkshop/news/20090515.html

全4回のシリーズの第一回で、これから「知的障がい者サッカー」をテーマに、取材をしながら、ワークショップを受けていきます。

いままで、Mixiの日記などを使って、自分なりに社会に色々な問題について思うことを文章として綴ってきました。それは狭い範囲であるだろうけど、読んでくれる人に何かが伝わればいいなと思ってやり続けたことです。文章を書くことが好きで、読んでもらうことが好きで、自分が伝えたいことが自分が紡いだ言葉を通して人に伝わるというのがとてつもなく好きでした。

でも、どこかでやっぱり自分が書く文章というのに、自信が持てないことも多かったです。それを使って社会に出ていこうというところまでに至れなかったのは、もしかしたら評価されないかもしれないという恐れからだったのかもしれない。自分が好きで、拠り所にしているものが認められないなら、小さな世界で満足しているだけでいいや、と思っていたのかもしれません。

でもやっぱりそれじゃあいけないんだなと思うここ最近があったのです。

自分の目の前に「伝えたい」と思うことが山ほどあって、それを伝えるための手段として、武器としてが使えるのであれば、ちゃんとそれで勝負していかなくちゃいけない。ワークショップとか、ファシリテーションとか新しい武器も増えつつあるけど、原点に立ち返ったとき、自分が長いこと慣れ親しんで使ってきた媒体は、やっぱり言葉を紡ぐこと、文章を書くことなんだと思うのです。だから、もしかしたら評価されないかもしれないけど、リスクを負ってでも、それで勝負をし始めたい。自分が好きなことなんだから、最初は評価されなくとも、磨き上げて、自信を持てるものにしたい、と。

そう思っていたときに、なつきちゃんからワークショップのお知らせがあり、「これだ!」って思いました。タイミングは大事ですね。学びながら、いろいろ試すことができて、一緒に目指せる仲間がいて、しかも周りもメディア掲載までサポートしてくれる。新しいことを始めるのには最適な環境をいただけたのだと思います。

参加者の方々は、カメラマンをやられている方も結構多く、僕はカメラは趣味で風景を撮るくらいの(しかも完全オート)素人なので、がっつり吸収したいと思っています。環境とか、人権とかテーマで集まる人たちとは、また違った人たちとの出会いも刺激を与えてくれます。

そして、改めてジョイセフで仕事として取り組んでいる「コミュニケーション戦略」が、ジャーナリズムにおいても有用であることが、ワークショップの仲で確認できて、職場のみなさんに感謝するばかりです。無意識のうちに基礎を築いてくれていました。

べつにいまから「ジャーナリスト」という肩書きを目指していくわけでは、ないのですが、「手法」として、自分の武器として、「メッセージを伝えていく力」を高めて行きたいと思っています。

第2回の来月8〜9日は、御殿場で行われる知的障がい者サッカーの大会に取材に行きます。忙しい予定の8月が更にせわしくなりました。
週末は名古屋→御殿場→東京→大阪→愛媛 と移動する予定です。汗

では良い海の日を!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]