忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝、Gmailのメールボックスを見ると見慣れないアドレスからのメールが2通。
それらは「One Young World」の事務局とスポンサー企業の1つからのメールで、なんと僕が全額出資を受けてこのイベントに参加できることになった、ということになったみたいです。

One Young Worldは昨年の世界経済フォーラムにて、次世代を担う世界中の若者のためのプロジェクトとしてキックオフが宣言され、2010年2月8日-10日、つまり来月初旬にロンドンで設立イベントが行われることになっているのです。

世界192カ国から、2009年から2010年の間に25歳になる1500人の若者リーダーが集まり、3日間にわたって

・明るい未来のための政治的リーダーシップの育成
・グローバルビジネスのあり方と経済を通じた社会形成におけるグローバルビジネスの役割
・宗教と精神性に関する異なる宗教間での対話
・自然環境と環境保護
・メディア:変化しつつあるメディアのアイデンティティと影響力
・地球的規模の保健分野に関する課題

というようなさまざまなテーマについて、話し合い、解決のためのプラットフォームを構築する機会となる予定です。

昨年ジュネーブで行われた国際会議でこのイベントを知った僕はすぐに申し込み、早い段階で推薦をもらっていたのですが、参加のために必要な3000ユーロの資金調達は現段階ではできないと判断し、参加を保留していた状態でした。というより完全にあきらめていた状態でした。

なので、今朝のメールにはびっくりしていて、急転直下な状況にすこし頭が整理できておりません。

会期中は、イベントの趣旨に賛同した以下のようなさまざまな世界的著名人/指導者たちが若者たちの会議の議長となり、それぞれの経験に基づいて客観的に話し合いの進行を補助します。

    * コフィ・アナン氏(元国連事務総長、Global Humanitarian Forum創設者)
    * デズモンド・ムピロ・ツツ大主教(南アフリカ聖公会のケープタウン大主教、平和活動家)
    * マーチン・ダビッドソン(ブリティッシュカウンシル事務局長)
    * ボブ・ゲルドフ氏(音楽家、活動家)
    * ニック・ヘイソン氏(国連政治局長)
    * Elio Leoni-Sceti 氏(EMIグローバルCEO)
    * オスカー・モーラル氏(コロンビア革命軍と戦う100万人の声の創設者)
    * キャロル・ストーン氏(YouGovStone 代表取締役)
    * サンタヌ・ダス氏(TranSwitch 創設者)

いろいろ不安なことはたくさんありますが、たぶんステキな人たちとのたくさんの出会いがあるのだと思います。そしてちょっと自分の人生の舵の切り方を迷っている今の僕にとって、おそらく必要な刺激なのかもしれません。

http://www.eurorscg.co.jp/clients2.html

たぶん、今の段階で僕以外の日本人参加者は聞いたことがないので、もしかしたら一人かもしれません。どなたか知り合いに参加するーっていう変わり者がいる方いませんか?

あと、このイベントは規模の割に日本での認知度はほとんどないのが現状です。そういう状況では、仮にこの会議で重要な決定がされたとしても、日本で活動する若者へのインパクトは小さなものになってしまうかもしれません。
みなさんが持っているチャンネルを通じて、このイベントについて周知してもらえるのであれば、宣伝文を書くなど積極的に行いたいと思っています。また帰国後に報告活動に協力していただける方もお声がけいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。



拍手[1回]

PR
今年10月からスタートする連続講座が2つあり、いま参加を検討しています。

どちらも、さまざまな分野の一線で活躍する個性豊かな講師陣です。

しかも片方は15回で無料、もう片方は12回で1万5千円と格安です。

1)日本ユニセフ協会主催 第9回国際協力講座

http://www.unicef.or.jp/inter/inter_kouza.html

時間はすべて開講時間 18:30~20:00 場所は品川のユニセフハウスです。
締切は9月4日必着です
以下カリキュラム

<1> 2009/10/6(火) 武 徹
JICA
研究所研究支援課 課長 「新JICAの概要」

<2> 10/13(火) James Harries
First Secretary, Energy & Environment Section
British Embassy, Japan
Climate change -general background,
UK position and actions, importance of agreement in Copenhagen


<3> 10/20(火) 大久保 真紀
朝日新聞社 編集委員
「子どもの商業的性的搾取から守る」

<4> 10/27(火) 山本 和
国際基督教大学 総務理事
「国際非営利組織の運営原理」

<5> 11/10(火) 池上 清子
国連人口基金東京事務所 所長
「世界の人口問題 リプロダクティブ・ヘルス/ライツの推進」

<6> 11/17(火) 伊藤 賢穂
外務省国際機関人事センター 所長
「国際公務員になるには」

<7> 11/24(火) Junko Kunugi
ユニセフ東京事務所 代表
Rights of the Child and the UN

 

<8> 12/1(火) 廣野 良吉
成蹊大学 名誉教授
「開発途上国における人間の安全保障」

 

<9> 12/8(火) 田中 康夫
「日本赤十字社開発協力課 課長 人道援助の国際基準」

 

<10> 12/15(火) Virasac Somphong
Counselor , Embassy of Lao PDR, Japan
Lao PDR and the Lao-Japan Relations

 

<11> 2010年1/12(火) 貴島 善子
外務省国際協力局人道支援室 室長
「人道支援に日本の果たす役割」

 

<12> 1/19(火) 村田 俊一
国連開発計画 駐日代表

「国連開発計画の支援事業」

 

<13> 1/26(火) 山本 敏晴
NPO
法人宇宙船地球号 事務局長
「宇宙船地球号の挑戦」

 

<14> 2/2(火) 伊勢崎 賢治
東京外国語大学 教授
「紛争と平和構築 アフガニスタン、シエラレオネ等を題材として」

 

<15> 2/9(火) 城石 幸博
ユニセフ東京事務所 副代表
「ユニセフとミレニアム・ディベロプメント・ゴールズ:
フィールドでの経験から」



もう一つは
アジアNGOリーダー塾です。
http://www.acc21.org/ANLI/top.html

応募期間:2009年8月11日(火)ー2009年9月24日(木) 午後6時締切
募集人数:5-7名 受講料:15,000円
研修会場:アジア文化会館(http://www.acc21.org/contact.html)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講師一覧◆

横田克己 (生活クラブ生協・神奈川名誉顧問)
太田達男 (公益法人協会 理事長)
横田克己 (生活クラブ生協・神奈川名誉顧問)
山本正  (日本国際交流センター 理事長)
吉岡達也 (ピースボート 共同代表)
伊藤道雄 (アジア・コミュニティ・センター21 代表理事)
星野昌子 (日本国際ボランティアセンター 特別顧問)
廣野良吉   (成蹊大学名誉教授)
大西健丞 (ピースウインズ・ジャパン 代表理事)
近田真知子(地球市民ACTかながわ 代表)
西村美也子(第3世界ショップ基金 代表)

生の関心領域に合わせ、アジアの主要課題(貧困、子ども、環境、平和、
貿易構造など)を取り上げ、現場で活動するNGOリーダーをゲストに招き
学習する機会を設けます。
※カリキュラム・講師プロフィールの詳細は、下記をご覧ください。
http://www.acc21.org/ANLI/curriculum.html


一緒に申し込んでくれる!っていうひといませんかー?

ではでは

拍手[0回]

School for Social Entrepreneurs (Table For Two)
********************

私たちTABLE FOR TWO University Association(以下TFTUA)は、TABLE FOR TWO(以下TFT)プログラムを大学の学生食堂に導入し、「食」という切り口から先進国と開発途上国を繋ぐ活動を学生主体で進めております。現在までに24大学の学食にプログラムが導入され、20大学では導入に向けて大学側との交渉を進めていただくなど、多くの学生のみなさんにご参加いただけるような環境を整えてまいりました。

そんなTFTUAではこの度、学生のみなさんが社会事業を実際に形にしていくために必要なスキルと感性を磨くプロジェクト、"School for Social Entrepreneurs"を企画致しました。

こちらは全6回にわたり、TFT事務局長である小暮真久がメインコーディネーターを務め、社会事業を実践していくためのノウハウである「5P(Purpose,Partnering,People,Promotion,Profit)」について実体験を交えながら解説していくものです。

また国内外で有名な社会起業家をゲストに招き、小暮との対談も実現させていきます。
初回は、「TABLE FOR TWOとつながる日」と題し、TFTやアフリカ最新レポート、そして今回のプロジェクトについてご説明させていただきたいと思います。

社会起業家への関心が高まる中、実際にプロジェクトを立ち上げ、マネジメントしていくにはどうしたらいいのか。この疑問に答える解決策を、外資系コンサルで鍛えたビジネススキルと、社会事業への情熱を併せ持つ小暮より提案させていただけましたら幸いです。

社会事業に情熱を注ぐ多くの学生さんとの出会いに期待し、みんなで想いを形にして、リアルに社会を変えてまいりませんか。多くの方からのご応募をお待ちしております。


以下初回イベントの内容です。

■日時:8月20日(木)19:00~2時間を予定

■場所:JICA広尾 地球ひろば 会議室302

■プログラム:19:00~ TABLE FOR TWO活動報告
19:30~ TABLE FOR TWO事務局長小暮よりアフリカレポート&想いを形にするノウハウとは!?
20:00~ School for Social Entrepreneursプロジェクトについて説明
20:15~ 参加者間で交流
20:30~ ざっくばらんに質問タイム
※4人1グループになっていただき、質問を考えていただきます。
※TFTのこと、社会事業のこと、TFTUAのこと、アフリカのこと。疑問に思うことは何でもOK。
※1グループずつ発表していただきながら、議論してまいります。

■参加費:1000円(場所代、資料代、簡単な飲食代)

■申込方法:tablefortwo.ua.sse@gmail.com(担当:仲本)まで、氏名・所属・連絡先を入力の上、17日(月)までにご返信ください。

拍手[0回]

登録している様々なMLで紹介されたイベント、興味のあるイベントなど直近のものを紹介していきます。

私が参加する予定のものは◎、参加しないものには◆、参加するかどうか迷っているもの、検討中のものには△がついています。

◇2009年8月◇
2日~6日
生物多様性アジアユース会議 in 名古屋(エコリーグ運営)<通訳コーディネート参加>

6日~7日
◎YDP Japan Network事務局員合宿 in 静岡<参加>

8日~9日
ジャーナリストワークショップ取材@全国知的障害者サッカー交流会 in 御殿場<取材>

20日
School for Social Entrepreneurs (Table For Two UA主催)

21日~22日
関西ギャザリング’09夏(エコリーグ主催) in 大阪

21日~23日
第二回四国青年国際系合宿Salad in 愛媛(四国青年NGO HOPE主催)

22日~23日
全国獣医学生交流会(JAVS)夏の大交流会 in 大阪<分科会講師22日のみ>

28日~30日
第一回四国青年教育系合宿APOLLE in 愛媛(四国青年NGO HOPE主催)<分科会講師>

◇2009年9月◇

5日〜6日
300人キャンプ in 西湖畔キャンプ場(インカレ学生団体300人キャンプ実行委員会主催)

19日
◎英語スピーチコンテスト in 八王子<ジャッジ>

19日~23日
全国ギャザリング'09 in 大阪(エコリーグ主催)<大分科会講師/海外参加者通訳>

26日
参加型ワークショップで学ぶ参加型ファシリテーション講座(コミュニケーションラボラトリー主催)<講師>

27日
ジャーナリストワークショップ発表(ジョインパートナーズ主催)<発表者>

8日、15日、29日(火)18:30~20:15
市民のための環境講座パート2(日本環境教育フォーラム、損保ジャパン環境財団、損保ジャパン主催)

◇2009年10月◇
12日~19日
ブリティッシュカウンシル 気候リーダータイ研修<前回研修参加者でした>

6日、13日、20日(火)18:30~20:15
市民のための環境講座パート3(日本環境教育フォーラム、損保ジャパン環境財団、損保ジャパン主催)

◇2009年11月◇

7日~10日
アジア連帯経済フォーラム2009(アジア太平洋資料センターPARC主催)<たぶん通訳など>

10日、17日、24日(火)18:30~20:15
市民のための環境講座パート4(日本環境教育フォーラム、損保ジャパン環境財団、損保ジャパン主催)


拍手[1回]

カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]