コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます、スイス時間朝7時半です。
スイス産ミルクとケロッグコーンフロストで朝ご飯を食べたところです。
3日間のバカンスを終え、今日から目的の会議が始まります。
なので昨日は、お昼に会議でパートナーとなるジュネーヴ在住のアルゼンチン人ジュリアとご飯を食べながらプログラムについて話し合い、
3時には会議場に行ってスタッフや早めについて参加者をおしゃべりをしておりました。
参加者はほんと色々な国から来ていて、昨日会えただけでも、スイス、ノルウェー、アメリカ、インド、オーストラリア、コスタリカ、ホンジュラス、 グアテマラ、コートジボアール、ブータン、イギリス、中国からの人がいました。100人の参加者でおそらく出身国数は40を超えるのじゃないかと思いま す。
今日は会議一日目で、インプット、まぁつまり話を聞く時間のほうが結構長くなりそうです。まぁ、もともと気候変動への人的影響というテーマ自体あ まりいままで議論されているものではないので、そういうテーマの経験を持った参加者も全員というわけではありません。ちゃんとしたインプットがなされなか れば議論も進んでいかないので。
そしてインプットの後にはUNFCCCのシミュレーションを行います。
シンプルにした模擬国の形式をとって2時間くらいで行うのですが、今回は4つの適応プロジェクト(ルワンダ、スーダン、バングラデシュ、モルディ ブ)のうち、どれが資金提供を受けるのに相応しいかという議論をする予定で、僕はジュリアと一緒にアルジェリアの政府代表となります。
アルジェリアという国はアフリカで2番目に大きな国で、世界でも14番目に石油埋蔵量があり、エネルギー政策で言えば化石燃料に依存している具合 が大きいです。しかし環境政策的にはアフリカ各国のなかでもリーダーシップをとろうとしており、再生可能なエネルギーへの転換へも積極的に取り組もうとし ています。立場的にはアフリカのプロジェクトを支援すべきなのでしょうけど、内容がちょっと微妙な二つなのでそこらへんが揉めそうです。まぁお楽しみに。
みんなと自己紹介などを済ました後、夜7時にメインステーションに行って、IUKBという大学のKarl Hanson教授と会ってきました。彼はIUKBがスイスのフライブルグ大学と共同で行っているMaster of Advanced Studies in Child Rights (上級子どもの権利学修士号)プログラムのコーディネーターをしています。昨年コのプログラムを見つけ、2011年の入学に向けて準備をしており、今回の スイス行きをチャンスにお話しを聞くことにしました。
インターネットの情報だけじゃわからない、プログラムの全容について詳しくお話を聞くことができ、イメージがわいてきました。前年度プログラムに 参加していたという日本人二人(ザンビアとネパールのユニセフ事務所勤務らしい)も紹介していただけるというのでありがたいです。がんばってお金貯めて、 入学できるようにしたいと思います(コのプログラムは特殊で、2年間で8回のモジュールという一週間の滞在学習以外は自宅で遠距離教育を受けて卒業できる というプログラムで、2年間の間もほぼ日本にいる予定です。)
さて、今日も一日がんばって行きたいと思います。
スイス産ミルクとケロッグコーンフロストで朝ご飯を食べたところです。
3日間のバカンスを終え、今日から目的の会議が始まります。
なので昨日は、お昼に会議でパートナーとなるジュネーヴ在住のアルゼンチン人ジュリアとご飯を食べながらプログラムについて話し合い、
3時には会議場に行ってスタッフや早めについて参加者をおしゃべりをしておりました。
参加者はほんと色々な国から来ていて、昨日会えただけでも、スイス、ノルウェー、アメリカ、インド、オーストラリア、コスタリカ、ホンジュラス、 グアテマラ、コートジボアール、ブータン、イギリス、中国からの人がいました。100人の参加者でおそらく出身国数は40を超えるのじゃないかと思いま す。
今日は会議一日目で、インプット、まぁつまり話を聞く時間のほうが結構長くなりそうです。まぁ、もともと気候変動への人的影響というテーマ自体あ まりいままで議論されているものではないので、そういうテーマの経験を持った参加者も全員というわけではありません。ちゃんとしたインプットがなされなか れば議論も進んでいかないので。
そしてインプットの後にはUNFCCCのシミュレーションを行います。
シンプルにした模擬国の形式をとって2時間くらいで行うのですが、今回は4つの適応プロジェクト(ルワンダ、スーダン、バングラデシュ、モルディ ブ)のうち、どれが資金提供を受けるのに相応しいかという議論をする予定で、僕はジュリアと一緒にアルジェリアの政府代表となります。
アルジェリアという国はアフリカで2番目に大きな国で、世界でも14番目に石油埋蔵量があり、エネルギー政策で言えば化石燃料に依存している具合 が大きいです。しかし環境政策的にはアフリカ各国のなかでもリーダーシップをとろうとしており、再生可能なエネルギーへの転換へも積極的に取り組もうとし ています。立場的にはアフリカのプロジェクトを支援すべきなのでしょうけど、内容がちょっと微妙な二つなのでそこらへんが揉めそうです。まぁお楽しみに。
みんなと自己紹介などを済ました後、夜7時にメインステーションに行って、IUKBという大学のKarl Hanson教授と会ってきました。彼はIUKBがスイスのフライブルグ大学と共同で行っているMaster of Advanced Studies in Child Rights (上級子どもの権利学修士号)プログラムのコーディネーターをしています。昨年コのプログラムを見つけ、2011年の入学に向けて準備をしており、今回の スイス行きをチャンスにお話しを聞くことにしました。
インターネットの情報だけじゃわからない、プログラムの全容について詳しくお話を聞くことができ、イメージがわいてきました。前年度プログラムに 参加していたという日本人二人(ザンビアとネパールのユニセフ事務所勤務らしい)も紹介していただけるというのでありがたいです。がんばってお金貯めて、 入学できるようにしたいと思います(コのプログラムは特殊で、2年間で8回のモジュールという一週間の滞在学習以外は自宅で遠距離教育を受けて卒業できる というプログラムで、2年間の間もほぼ日本にいる予定です。)
さて、今日も一日がんばって行きたいと思います。
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(11/19)
(11/18)
(11/13)
(11/02)
(11/25)
(10/14)
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/17)
(08/03)
(08/06)
(08/13)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析