忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月17日から19日にジュネーブで開催される気候変動関連のユース会議に参加するため、明日スイスに向けて発ちます。
この会議は、Global Humanitarian Forumというアナン前国連事務総長が主導し、2007年にスイス政府が作った国際組織です。

世界規模の人道問題について議論するためにキープレイヤーを年に一度年次総会を開催し、声を発することを目的としています。
昨年の年次総会から引き続き、「気候変動問題」について言及し、特に「気候変動の人的・社会的影響」に焦点を絞って保健や開発的観点も踏まえて議論されることとなります。

私が参加するユース会議は、この年次総会に合わせて初めて行われるもので、100名の参加者が選考されました。年次総会と同じテーマを扱います。

簡単にですが、会議の流れを紹介します。

1日目(17日)
午前
歓迎の言葉 
1)Mischa Liatowitsch/プログラムコーディネーター、
2)Walter Fust/Global Humanitarian Forum CEO、
3)Dr.Margot Hill/ジュネーブ大学教授、気候変動および気候影響リサーチグループ

代表発表
1) ビジネスと開発をつなげる: PlayMade Energy Ltd
Daniel Sheridan, PlayMade Energy Ltd創設者

2) 21世紀におけるアクティビズム: 350.org
Diana Vogtel, 350.orgヨーロッパコーディネーター

3)気候変動:現実と現実逃避の間で
Suresh Guptara and Jyoti Guptara,

午後
気候変動の人的影響について地域を教えるには:Ecowatch Africa
Rachel Nampinga, Ecowatch Africa創設者兼代表

デザイン、持続可能性と気候変動: 60bag
Katarzyna Okinczyc, 60bag創設者


<UNFCCCシミュレーション>
ルールと進行方法の紹介:ジュネーブ国際模擬国連委員会
シミュレーション開始
ブレインストーミングセッション


2日目(18日)
午前

・気候変動について宗教間対話
・気候変動の人的影響について双方向ディスカッションラウンド
・建築と気候変動への挑戦:André Schmid and Jonathan Nestler, 建築家
・気候変動に対するキャンペーンとアクション: 21世紀のコミュニケーション手法:Jake Goodman, Project Officer, EURO RSCG and Global Campaign for Climate Action

・万人への気候情報:Global Humanitarian Forumのイニシアチブ
Moyenda Chaponda, WIFAプロジェクトアシスタント, Global Humanitarian Forum

午後
ランチとアイディアフェア
アクションを考える分科会


3日目(19日)
午前
ベストアイディアの選考と紹介
ベストアイディアをよりよくするためのプロジェクトタスクフォース

午後
最終プロジェクト案の発表
コペンハーゲンマニフェスト(おそらくCOPに向けた)を作るためのブレインストーミング
閉会式


という形になっています。
会合の様子は
http://www.ustream.tv/channel/youth-forum-2009
でストリーミング配信されるようです。ご興味があればぜひ御覧ください。

会期中もできるだけアップしていくのでぜひ見てください。
では!


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]