コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分がスペイン留学をしていた時に書いた詩です。いままで日記では公開していませんでしたが、公開しておこうかと。拙文ですが読んでもらえれば幸いです。
『Only is not lonely』
一人でいるということが 孤独だということじゃないんだ
たとえ自分を支えてくれていた愛情や友情から
物理的に切り離されたとしても
見知らぬ土地に一人で生きゆくことになっても
それは決して孤独だというわけじゃない
遠く離れて感じる優しさや温もり
失って初めてわかる人やもののありがたさ
当たり前におもっていたすべてへの感謝の気持ちが湧き出でる
自分がいかに守られていたか 支えられていたか
そして愛されていたか
触れ合うことも 言葉を交わすこともできず
すべてを失ったような感覚に陥る
でもそれは錯覚に過ぎないんだ
目を閉じて全身で自分の脈動を感じるように
心を研ぎ澄ませればわかる
自分に注がれていた感情が今も変わらずに
自分を包み込んでいてくれていることを
いや 前よりも強く強く 流れ込んでいることを
時間や空間に惑わされて感じることが出来ていないだけなんだ
それは目隠しをして燦然と輝く太陽の光に気づかずに
暗闇を怖がっているようなもの
視覚に頼らずに感じれば 陽の光りの温かさに気がつく
いまも変わらず太陽がそこに輝いていることを
もう何も怖がるものはない
寂しくもない
この地球のどこにいても 僕は孤独じゃないから
どこにいっても強く幸せに生きることができる
それを教えてくれた
たくさんの人たちが僕を送り出し、信じ、期待し、祈り、応援してくれている
そしてまた会える日を楽しみにしてくれている
大きく成長するであろう僕との再会を
だから負けられない
そばで誰かが見ていなくても 近くに支えがなくても
距離にかかわりなく僕を包み込んでくれる
こんなにも多くの人々のために
見えない手が 今もいつでも背中を押してくれている
この足を前へ踏み出せと
そして両手を広げて待ってくれている
僕が進むべきこの道の その先で
『Only is not lonely』
一人でいるということが 孤独だということじゃないんだ
たとえ自分を支えてくれていた愛情や友情から
物理的に切り離されたとしても
見知らぬ土地に一人で生きゆくことになっても
それは決して孤独だというわけじゃない
遠く離れて感じる優しさや温もり
失って初めてわかる人やもののありがたさ
当たり前におもっていたすべてへの感謝の気持ちが湧き出でる
自分がいかに守られていたか 支えられていたか
そして愛されていたか
触れ合うことも 言葉を交わすこともできず
すべてを失ったような感覚に陥る
でもそれは錯覚に過ぎないんだ
目を閉じて全身で自分の脈動を感じるように
心を研ぎ澄ませればわかる
自分に注がれていた感情が今も変わらずに
自分を包み込んでいてくれていることを
いや 前よりも強く強く 流れ込んでいることを
時間や空間に惑わされて感じることが出来ていないだけなんだ
それは目隠しをして燦然と輝く太陽の光に気づかずに
暗闇を怖がっているようなもの
視覚に頼らずに感じれば 陽の光りの温かさに気がつく
いまも変わらず太陽がそこに輝いていることを
もう何も怖がるものはない
寂しくもない
この地球のどこにいても 僕は孤独じゃないから
どこにいっても強く幸せに生きることができる
それを教えてくれた
たくさんの人たちが僕を送り出し、信じ、期待し、祈り、応援してくれている
そしてまた会える日を楽しみにしてくれている
大きく成長するであろう僕との再会を
だから負けられない
そばで誰かが見ていなくても 近くに支えがなくても
距離にかかわりなく僕を包み込んでくれる
こんなにも多くの人々のために
見えない手が 今もいつでも背中を押してくれている
この足を前へ踏み出せと
そして両手を広げて待ってくれている
僕が進むべきこの道の その先で
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(11/19)
(11/18)
(11/13)
(11/02)
(11/25)
(10/14)
最古記事
(11/15)
(11/16)
(11/17)
(08/03)
(08/06)
(08/13)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。
2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。
また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析