忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分がいまいる現状になんとなく満足していない時や

このままでは行けないと思いながらもどうしたらいいかわからない時、

自分なりに答えを見つけるきっかけとしているのが「心の三大栄養素」という考え方。

自分が悩んだり迷ったり困ったりしているとき、じゃあどうすれば良いのか、どんな選択をしたら良いのかなんて、「びし!」っと分かるのだったら話は簡単で。でも、なかなかいつでもそうは行かなかったりする。

体調が悪いときだって、食生活が原因なら、5大栄養素とかで、毎日の食生活で何が足りてないか分析してみたらいい。足りてない栄養があればそれを摂ればいいのだから。

僕が勝手に行っているものだから、信憑性があるわけじゃないけど。

自分の中での心の三大栄養素は、

Do what I want to do(やりたいことをする)

Do what I should do(やるべきことをする)

Do what I can do(できることをやる)

が自分の毎日の中でちゃんと果たせているのか。

もし、自分が仕事としていることが、「やりたいこと」であり、「やるべきこと」でもあり、しかも自分の能力で「できること」であるなら、それは多分Happyだろうけど、なかなかそれって難しいことで。

大概はだれかが欠けていたり、そのうち一個しかなかったりする。

「やりたいことをする」っていうのは単純な話で、自分の心に素直に惹かれるものに取り組めているのかどうか。やっていて心がわくわくしたり、とことん追求したくなるようなことができているのか。一番本能的な部分。

「やるべきことをする」っていうのは、「必ずしもやりたいわけではない」けど「やるべきだと自分が思っている」こと。身近なことだと掃除とか、親 切とか、慣習だとか、なんだとかやら。本能的に心惹かれなくても、自分の価値観のなかでやるべきだと判断するものに、自分自身をコミット(献身)できてい るかどうか。

そして最後に「できることをする」は自分の能力に見合ったことをできているかどうかということ。「やりたいこと」や「やるべきだと思うこと」だけ を追うだけじゃなく、今の自分でできることを着実に「やる」ということ。そして更にその行いに見合うだけの評価を得たり、対価を得ることが大事などだと。

これら三つの栄養素と照らし合わせて、自分の今の日常でどれかが足りていないのか見つめ直してみると、心が感じている「満たされなさ」の原因がわかるかもしれない。

一つのことで3つを満たすのが難しいなら、足りてない部分を何らかの形で満たせばいい。「やりたいこと」が仕事でできていないなら、休日を使っ て、それを追求したり、「やるべきこと」をできていないなら、たとえばボランティアとかに参加してみたり、「できること」ができていないなら、認められて いない自分の何かの能力が評価されるような環境に飛び込んでみたらいいかもしれない。

心の中にもやもやした「このままじゃいけない」っていう思いがあるとき、「何か変えたい」って思うことがあるとき、自分の心と対話するきっかけになればいいのかなって思っている。

まー、こんなことを書き出したってことは、自分がいまそういう状況だからなのだけどね。しかも分析した結果、どれか一つが決定的に足りていないと いうよりも、3つともまんべんなく、満たされ切ってないって思えてしまったのが、今回は悲しいことなのだけども・・・・。転機ってことですかね。

ま、参考までに。

P.S.
ミャンマー行きの「延期」はほぼ確定です。ただ延期になった先の日程で自分が行くかどうか、は要検討ですけどね。どないしよっかのぅ。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]