忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本に帰ってきてある時から決めたこと 

それは「感謝されることを期待しない」ということ

誰かのために何かをするときに、相手が感謝することを前提にしない

だって感謝されることを期待したり、前提にしたりすると

相手が「ありがとう」って言わなかった時に

「なんでありがとうもいえないのさ」ってイラっとしてしまう自分がいるから

小さなときから 人に何かをしてもらったときに

ありがとうという癖をつけられてきたから

当たり前にそれを他人に望んで 嫌な気分になる時があった

そんなことを思ってしまうたびにいつももったいないと思う自分がいる

せっかく誰かのために何かをしたいって思いが 心の中に芽生えて 

それがちゃんと実行できたというのに

相手が感謝しなかったっていうことだけででイライラしてしまうのは

ほんとにもったいないし

そのことで「もうしてやらない」なんて思ってしまうのも

もっともったいないこと

もちろん 「相手のため」って思っても それが相手にとって嬉しくないときもある

それはそれでちゃんと受け止めないといけないし

「ほんとに相手のためになることがなんなのか」考えて

次にいかしていけばいい

自己満足だけじゃいけないから

だけど

相手が感謝しようとしまいと 人のために何かをやろうと思えた自分を

小さなことだけとほめてあげたい

誰が見ていようとみていまいと 良いと思うことをできた自分を

良くできましたってほめてあげたい

それでも 

期待しないっていうのは ありがとうと言われて嬉しくないってことじゃないのです

むしろ言われなくてもいいやと思っている時ほど

ありがとうという言葉を聞いたとき 嬉しさもひとしおなのです

誰も見てなくてもいいやって思っているとき

誰も気がつかなくてもいいやって思ってやっているとき

それが長く続いて当たり前になったとき

そんな自分に気がついてくれた人がいると

なんとも言えない感動があって

目頭が熱くなったりする

そんなときぼくのほうからこそ 

ありがとうと心から伝えたくなるのです

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]