忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

今週、金曜・土曜になりますが、YDP Japan Network主催実践型コミュニケーション研修として2つのワークショップを開催することになり、その講師をつとめます。MixiやTwitterでは広報していましたが、一応ブログにも載せておきます。

YDP Japan Network 事務局主催スキルアップ講座
実践型コミュニケーション研修のご案内

2つの参加体験型のワークショップを開催します!!

2月11日(金)→『アイスブレーキング体験型研修』
2月12日(土)→『入りたくなる新歓を作るワークショップ(+ファシリテーション講座)』
@タイワハウス(京王線笹塚駅から徒歩五分)



学生団体やユース団体のイベント運営に役立つスキルアップ講座を企画しました。
団体のメンバーでお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

 

■■開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【日時とプログラム】
◆2月11日(金)10:00~18:00
『アイスブレーキング体験型研修』

「アイスブレーク」とはイベントやワークショップで、
自己紹介をしたり、心と体をほぐしたりするアクティビティです。
参加者の層や時間、タイミングに合わせて
戦略的にアイスブレーキングを選ぶことで、
より効果的にイベントを実施できます。
この研修では15個程度のアイスブレーキングを体験し分析することで
「アイスブレーキングを戦略的に選択するマインド」が身に付きます。
なにより参加者同士が仲良くなる楽しい時間なので、
ぜひぜひご参加ください。

◆2月12日(土)10:00~18:00
『入りたくなる新歓を作るワークショップ(+ファシリテーション講座)』

4月になれば各大学新入生が入学し、新歓のシーズンになります。
単なる活動紹介ではなく、参加型の楽しい新歓イベントをやれば、
団体やサークルに入りたいと思う人も増えるはずです。
この研修では参加型ワークショップを応用し、
楽しい新歓イベントをみなで作ります。
研修の最初にはミーティングやワークショップのための
「ファシリテーション」スキルについての講座も行います。
楽しい実践的な場になるのでぜひぜひご参加ください。

注)二つの研修はそれぞれ別のものなりますが、両日参加で割引があります。
また両方参加することでより深い学びを得ることができます♪

【講師】
田中絢也
アメリカで心理学を中心に社会行動科学を学び帰国。
現在、国際協力のための人材育成を行うNPO勤務。
ワークショップ開発やファシリテーション技術に関する研修、
環境、開発、保健分野のワークショップを多数実施。
昨年行われた生物多様性国際ユース会議などユース会議の運営経験多数。
twitterアカウント:@junya810

【場所】
タイワハウス
・アクセス
京王線 笹塚駅 徒歩5分
http://minna-no.co.jp/th/

【参加対象】
・学生団体、ユース団体などに所属している学生
・イベントや環境教育、開発教育などでワークショップを企画している人
・4月以降に新歓イベントを企画している人
・団体のミーティングやディスカッションをもっとうまくまとめたい人

【実施人数】
それぞれ15人以上参加で実施。
最大で30人を目安にしています。

【研修参加費】
本研修は貢献度に応じて参加費を割引できる【コミットメント割引制度】があります。

◇通常参加費:各日4500円

☆コミットメント割引☆(重複可能)
・広報割引:500円割引
Mixiの日記やブログに広報
もしくは
twitterでYDPアカウント(@ydpjapan)をフォローし、
本研修に関するツィートをリツィートすると500円割引

・アシスタント割引:500円割引
会場の準備や片づけ、アンケートの入力など少しずつお手伝いして頂きます。
プログラムには普通に参加して頂きますが、少し早く来ていただくことになります。

・連日参加割引:2日目参加費1000円割引

■■申し込み━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
下記アドレスから、申し込みフォームにご記入ください。
http://bit.ly/fFmU9p

なお、お申し込みの際に頂いた情報は、 本企画の運営目的以外には使用いたしません。

 

■■お問合せ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

ご不明な点がありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご質問ください。
event@ydpjapan.net (担当:神津)

 

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【主催】YDP Japan Network 事務局
HP:
http://www.ydpjapan.net/

twitter:http://twitter.com/ydpjapan


拍手[0回]

PR
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コミュニケーション・ラボラトリー主催イベント
Social Movie Cafe Vol. 1
             ミレニアム開発目標に関するショートフィルムコレクション
                                   「8 - eight-」@渋谷アップリンクX

2010年11月21日(日)
映画上映18:50~20:30  カフェダイアログ20:45~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コミュニケーション・ラボラトリーでは、さまざまな社会問題をテーマに取り上げ、メッセージを発信している映画を「社会派映画(Social Movie)」とし、社会派映画を通じて語り合う「Social Movie Cafe」をこの秋から始めていきます。

戦争、貧困、環境問題、人権問題、福祉、エネルギー問題などなど、社会に実在する様々な問題をテーマとしてとりあえず映画は数多くあります。

しかし、友達を誘いにくい、ひとりで行きにくいと考えてしまったり、観た後にモヤモヤしそう、難しいくてわからないのではないかと思ったりして遠慮してしまったり、行こう行こうと思いながら知らないうちに終わってしまっていたなど、興味はあるもののなかなか行く機会を作ることができていないひとは多いのではないでしょうか?

『Social Movie Cafe』では、日程を決め、映画を見た後に語り合う場づくりをすることで、なかなか見に行けなかった社会派映画を見る機会を提供するとともに、難解なテーマについて理解を深め、類似するテーマに興味がある人同士の情報交換と交流の機会を提供します。

今回はミレニアム開発目標(Millenimum Development Goals = MDGs)に関するショートフィルム「8 - eight -」の上映に合わせ、第一回目のSocial Movie Cafeを実施することにしました。

*ミレニアム開発目標とは・・・・2000年に行われた国連ミレニアム・サミットで合意された世界の様々な問題に関する8つの目標。貧困や飢餓、教育、ジェンダー、乳幼児やお母さんの健康、エイズやマラリアなどの感染症、環境問題や持続可能性、そしてこれらの問題を解決するための世界的パートナーシップの結成などの目標が定められ、2015年までに達成することが決められました。

Social Movie Cafeでは、各自映画を見てもらった後、映画館近くのカフェや居酒屋などに集合してディスカッションを行います。映画のチケット、カフェでの飲食代は個人の負担となります。
カフェダイアログへの参加は無料(初回のみ年会費として1000円いただきます)です。

【開催概要】
Social Movie Cafe Vol. 1
ミレニアム開発目標に関するショートフィルムコレクション「8 - eight-」

場所:渋谷アップリンクX

日程:2010年11月21日(日)
時間:映画上映18:50~20:30  カフェダイアログ20:45~

(なお、当日映画を見ることができない場合でも、事前に違う日で見ていただけていれば、カフェダイアログに参加は大歓迎です。)

オックスファムの映画に関するページ
http://oxfam.jp/2010/10/mdgs_6.html


映画館アップリンクXのページ
http://www.uplink.co.jp/x/log/003766.php

参加ご希望の方は以下のリンクから登録フォームにご記入ください。
2d0717dd.jpeg

https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEpTcXVhc2lNQUdvcXdvSXdna0JFWEE6MQ

拍手[0回]

色々なことに、特に規模の大きいことに関わっていると自分の思い通りにならないことがどんどん大きくなる。いや、仕事だけじゃなくて人間関係だって、「こうしてほしいのに」「ああしてほしいのに」なんて思ったって、すべてが自分の思い通りになるわけじゃない。

そういう「思い通りにならないこと」に、いちいちイライラしたり、むかむかしたりしてしまうのってなんだかもったいないなってあるとき思って。
そういう「自分の力じゃコントロールできないもの」をコントロールしようとするのじゃなくて、時にそれを乗りこなしたり、それに巻き込まれたり、振り回されたりしながら、そういう人生自体を楽しみたいって思うようになった。

たぶん、サーファーの人ってそういう気持ちなんだろうね。
自然と向き合うスポーツ。波も風もコントロールなんてできない。来た波を受け入れて、どうすれば乗りこなせるか考える。大きな波が来たときほど、高揚する気持ち。波に飲み込まれた時の爽快な悔しさと、乗りこなせた時の込み上げる充実感。そういう感覚っていうのは、多分「自分ではコントロールできないもの」と対しているからから感じられるのだと思う。

僕はサーフィンはしたことないし、たぶんこれからもする機会はほとんどないと思うのだけど、でも人生を生きている中で、そういう感覚は持っていたいって思う。

人生をサーフしたい。自分ではコントロールしきれないものを楽しんで、乗りこなそう、巻き込まれよう。

拍手[0回]

音楽とか絵とかスポーツとか、そういう子どものときにスポットライトを浴びるような「才能」に恵まれなかった僕にとって、「言葉」というのは唯一他の人よ りも自信を持てるものかもしれない。

自分の思いのたけを言葉にして、納得できる文章に落とし込んでいく作業が好き。

とりわけ高校生くらいの時から、「詩」のような形で言葉を綴るようになりました。

別に、これが「詩」だ!っていう明確ななにかがわるわけじゃないし、

普通の文章とはスタイルが違うから、しいて言えば「詩」なのかなって思っているくらい。

高校時代からそれなりの数を書いているし、書いたものはMixiとかブログでも載せたりもしてきた。

でも最近、ここのところずっと自分が「詩作」をできていないという事態を改めて考えてみて、

それって自分のライフスタイルの中で非常に重要な欠落を示しているのかもしれないと思いいたったのでした。

それはなにか。

僕が詩を書くとき、それはいつも、詩の形にして思いを届けたいと思う「誰か」がいる。

悩んでいる人なのか、苦しんでいる人なのか、迷っている人なのか、そういう人たちが僕の周りにいて

その心に触れて、何かをしてあげたいと思うとき、僕は自然とノートの端に言葉をつづっていた。

口から伝えるよりも、時間をかけて何度も書き直して形にした文章を届ける方が

彼ら、彼女らの心に届くような気がしたから。

そうした自分の「詩作」に対するモチベーションを改めて突き詰めたとき

最近僕の周りに、そういう風に「言葉」を届けたいという人がどれくらいいるだろうかと訝しんだ。

別に、昔の方がいまよりも周りに悩んでいる人や苦しんでいる人が少ないなんてことはないはず。

ただ、僕が彼らのそういう部分に気が付けていないだけなんだろうって。

彼らの心の部分に触れられていないんだろうって。

大学までの生活に比べると、生活する環境が限定的ではない分だけ

生活を「共有」している人が少ないのは確か。

でもそれをいつまでも言い訳にしてはいけないよね。

もっと深く人と付き合っていかないといけないはずなんだ。

浅い人間関係をいくらたくさん作ったって、それで満足してはいけない。

本当に心に触れられる関係であり、

喜びを二倍に、悲しみを分け合えるような関係を

もっともっとたくさん持っていかないとなー

「君の憂いに我は泣き、我が喜びに君は舞う」

拍手[3回]

明日のイベントになりますが、環境活動に関心がある人向けの新歓イベントがあります!

僕もブースにいるので、よかったら来て下さいな。

「環境活動を始めたいけど、どうしていいか分からない・・・」
「もっといろんな団体を知ってみたい/参加してみたい!」

そんな方にオススメのイベントです!

↓↓↓↓↓↓以下転送歓迎↓↓↓↓↓↓

Eco-League presents...
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじまりの季節
自分にぴったりの活動、見つけよう!

《エコ情報交流会2010》
http://spring.eco-2000.net/east/

4月29日(木・祝)10:30~
※申込締切:4月26日(月)迄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


┌─┬────────────────────────────────
│★│エコ情報交流会とは?
└─┴────────────────────────────────

「NPO・NGO」「インカレ団体」「企業の青年向け環境活動事業」など
厳選の【17団体/プロジェクト】が一堂に会す
『環境活動を始めたい』『さらに活動の幅を広げたい』
そんな人のための、環境情報発信・交流会です。
未来のあなたの活動が、きっと見えてくる!!


┌─┬────────────────────────────────
│★│開催概要
└─┴────────────────────────────────

■日程:4月29日(木・祝)

■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟310、309
【交通案内】 http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html
※受付場所はセンター棟310前

■参加申込:参加ご希望の方は、下記フォームから事前にお申込みください。
http://spring.eco-2000.net/east/entry_form.html
申込締切:4月26日(月)

■対象:新たに環境活動を始めたいと考えている関東圏の青年

■参加費:学生   : 500円
社会人  :1000円
高校生以下:無料
※エコ・リーグ会員は500円割引

■主催:エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
http://portal.eco-2000.net/

■お問い合わせ先:el.east.office@gmail.com
または
ホームページ:http://spring.eco-2000.net/east/
までお気軽にお問い合わせください。


┌─┬────────────────────────────────
│★│プログラム
└─┴────────────────────────────────

■タイムライン
10:00~ 午前の部 受付開始(センター棟310)
10:30~ 午前の部
12:30~ 午後の部 受付開始(センター棟310)
13:00~ ブースセッション
16:30~ クロージング
16:45~ 終了

■企画詳細
[午前の部] トークセッション 「輝く瞬間」
・トークセッションで、先輩環境活動家たちの想いを探っていく。
(新入生向け企画)
・これまでの環境活動の経験から得た、自分たちの環境問題への
問題意識について、グループに分かれて、『激アツディスカッション』を
繰り広げます。(2年生以上向け企画)

■[午後の部] ブース出展
「NPO・NGO」「インカレ団体」「企業の青年向け環境活動事業」など
あらゆる団体が出展対象です。
青年が関わることのできる学生インカレ団体、環境NGO、企業に
出展していただきます。


○=================【ブース出展団体(50音順)】=======================○

□インカレ青年環境団体
CASE1stage3クッチャロ湖プロジェクト
Climate Youth Japan
ecocon2010(第8回全国大学生環境活動コンテスト)
Forest Nova☆
YDP Japan Network

□NPO/NGO
国際青年環境NGO A SEED JAPAN
British Council
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム
熱帯林行動ネットワーク(JATAN)
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金

□企業の青年向け環境活動事業
損保ジャパン環境財団 CSOラーニング制度
J-POWER(電源開発株式会社)エコ×エネ体験プロジェクト
ヒューマンリソシア株式会社 スウェーデンエコスマート講座(資料のみ)

□エコ・リーグのプロジェクト
環境就職支援サイト(EcoWorkナビ)
生物多様性プロジェクト(EL CBD-COP10 Project)
キャンパス温暖化対策プロジェクト(Campus Climate Challenge)
国際ユース会議の運営

上記をはじめとする、厳選の【17団体/プロジェクト】が出展予定!!
詳細はホームページで確認ください。
URL:http://spring.eco-2000.net/east/
○===================================================================○
エコ情報交流会は、エコ・リーグ(全国青年環境連盟)が主催する事業です。
http://portal.eco-2000.net/

拍手[0回]

カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]