忍者ブログ
コミュニケーション・ラボラトリーの公式ブログです。イベントの告知のほか、いままで書き溜め、Mixiなどで公開していた文章なども公開していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コミュニケーション・ラボラトリー主催イベント
Social Movie Cafe Vol. 1
             ミレニアム開発目標に関するショートフィルムコレクション
                                   「8 - eight-」@渋谷アップリンクX

2010年11月21日(日)
映画上映18:50~20:30  カフェダイアログ20:45~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コミュニケーション・ラボラトリーでは、さまざまな社会問題をテーマに取り上げ、メッセージを発信している映画を「社会派映画(Social Movie)」とし、社会派映画を通じて語り合う「Social Movie Cafe」をこの秋から始めていきます。

戦争、貧困、環境問題、人権問題、福祉、エネルギー問題などなど、社会に実在する様々な問題をテーマとしてとりあえず映画は数多くあります。

しかし、友達を誘いにくい、ひとりで行きにくいと考えてしまったり、観た後にモヤモヤしそう、難しいくてわからないのではないかと思ったりして遠慮してしまったり、行こう行こうと思いながら知らないうちに終わってしまっていたなど、興味はあるもののなかなか行く機会を作ることができていないひとは多いのではないでしょうか?

『Social Movie Cafe』では、日程を決め、映画を見た後に語り合う場づくりをすることで、なかなか見に行けなかった社会派映画を見る機会を提供するとともに、難解なテーマについて理解を深め、類似するテーマに興味がある人同士の情報交換と交流の機会を提供します。

今回はミレニアム開発目標(Millenimum Development Goals = MDGs)に関するショートフィルム「8 - eight -」の上映に合わせ、第一回目のSocial Movie Cafeを実施することにしました。

*ミレニアム開発目標とは・・・・2000年に行われた国連ミレニアム・サミットで合意された世界の様々な問題に関する8つの目標。貧困や飢餓、教育、ジェンダー、乳幼児やお母さんの健康、エイズやマラリアなどの感染症、環境問題や持続可能性、そしてこれらの問題を解決するための世界的パートナーシップの結成などの目標が定められ、2015年までに達成することが決められました。

Social Movie Cafeでは、各自映画を見てもらった後、映画館近くのカフェや居酒屋などに集合してディスカッションを行います。映画のチケット、カフェでの飲食代は個人の負担となります。
カフェダイアログへの参加は無料(初回のみ年会費として1000円いただきます)です。

【開催概要】
Social Movie Cafe Vol. 1
ミレニアム開発目標に関するショートフィルムコレクション「8 - eight-」

場所:渋谷アップリンクX

日程:2010年11月21日(日)
時間:映画上映18:50~20:30  カフェダイアログ20:45~

(なお、当日映画を見ることができない場合でも、事前に違う日で見ていただけていれば、カフェダイアログに参加は大歓迎です。)

オックスファムの映画に関するページ
http://oxfam.jp/2010/10/mdgs_6.html


映画館アップリンクXのページ
http://www.uplink.co.jp/x/log/003766.php

参加ご希望の方は以下のリンクから登録フォームにご記入ください。
2d0717dd.jpeg

https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEpTcXVhc2lNQUdvcXdvSXdna0JFWEE6MQ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール
HN:
Junya Tanaka
性別:
男性
職業:
NGOスタッフ/参加型の場づくり研究・実践家
自己紹介:
青山学院大学の社会人大学院社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコースで参加型の場づくり、ワークショップデザイン、ファシリテーションなどについて研究をしながら、震災関連の仕事をしています。

2007年5月南カルフォルニア・オレンジ郡にある4年制教養大学を卒業しました。その後にすぐにイギリスの大学院に行くつもりが、もろもろの事情でいかないことにし、日本に帰国しました。なぜかいまだに日本にいます。人生思ったようにはならないです(笑)
後悔はしていませんが、試行錯誤です。

2011年5月にまたまた転職しました。震災関連の仕事をするためにアメリカ系のNGOで働き始めました。

また休日や平日の夜にはイベントや会議や参加型のプロセスのデザインやコーディネートをやったり、さまざまな研修や会議のお手伝いをしてます。ご関心があればお声掛けください。こういう研修ってふつう結構高いので、学生が参加できる金額でやれたらなと思っています(参加費応相談)
◇参加型ファシリテーション入門編ワークショップ
◇傾聴力ワークショップ
◇アイスブレーキング体験学習ワークショップ
◇開発と気候変動を考える参加型ワークショップ
<現在企画中>
▽発問力ワークショップ
▽ワークショップデザインコース
最新CM
[04/11 りんご]
[05/14 Backlinks]
[07/22 higure]
[06/18 もこら]
[02/11 通りすがり]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]